ホームページもご覧下さい http://www.jiyugaoka.jp
■ クレド(当事務所の信条、志、約束)
「小さな会社を元気にする会計事務所」
社長が元気だとうまくいく 10年以上、社長さんたちの税務相談や経営相談をさせていただいてきました。
そこでわかったことは、社長が元気なら、会社がもうかるということです。 私が「それは速すぎですよ」「キャパシティが足りないですよ」とアドバイスしても、元気な社長さんは目の前の壁を突き破って目的を達成してしまいます。
「アイディアが浮かばない」「売上が伸びない」「いい商品が見つからない」「社員・従業員が思うように働いてくれない」「月末には資金繰りで奔走している」など経営上の課題・悩みはつきないものです。
また、人として生活していれば、家族に病人が出たり、親戚・知人から断れないような頼まれごとをされることもあります。ときには、仕事が手につかないほどやっかいなこともあります。
そういった課題や悩みを抱えすぎたとき、社長は元気をなくします。経営に集中できず、業績が落ち込みます。
■ 元気な社長の成功法則
実は、そうなってしまう原因はわかっています。
それは、小さな問題や失敗をそのままにしていることです。
怖いことに、これを放っておくと「利息」がついて返ってくることです。
小さな失敗・ミスを些細なことだと思って放っておいたとしましょう。
その間にお客様が増え、取引額が伸びてきた。そのとき、再び同じ失敗をするとどうなるでしょうか。
当然、以前よりも被害が甚大になります。
例えば、「ちょっとした品違い」。商売をしている人なら、誰にでもあることです。ちょっとした聞き違い、言い違い。
取引量が少ないときは、すぐに取り替えることもできるでしょう。販売先に頼めば、待ってもらえるかもしれません。たとえ、キャンセルになっても、その損失は少なくて済みます。
しかし、取引量が増え、上得意の販売先に「ちょっとした品違い」をしてしまったらどうなるでしょうか。
販売先も予定を抱えていることでしょう。仕入先も一度出荷したものを戻されても困るでしょう。まして、オーダーメイドなら返せません。
つまり、売上・利益を失い、会社の信用も失うことになるのです。
こういう現象を「未完結のわだかまり」と言います。
つまり、元気な社長の成功法則は「未完結のわだかまり」を残さないこと。まずいと思うことがあれば、すぐに解消しておくことです。
■ 課題や悩みはつながっている
社長さんたちの「未完結のわだかまり」の解消を手伝ってきてわかったことは、たいていの場合、課題や悩みは何らかの形でつながっているということです。
社長、家族社員、幹部社員の価値観や思考、感性、能力が、課題や悩みをもたらす共通の原因となっていることがあります。
問題なのは、そのことに、ご本人たちがなかなか気づけないということです。
人は、好きな仕事に自信と思い入れを持って取り組んでいます。そこには、会社全体の価値観や思考、感性、能力が反映されます。
時代の変化などにより、そうした自信や思い入れが、課題や悩みの原因となることがあります。
しかし、社長さんたちは自らの信条に基づいて行動しているので、その原因にきづけなかったり、きづいたとしても自己否定につながるので、無意識に無視するようになります。
一方、惰性で仕事をこなしている場合は、そのこと自体に気づけないでいます。
多くの人は安定を求め、変化することを嫌います。世の中の流れが変わっても、人は、無意識に仕事の内容を変えないようにしようとします。
こうした心の状態が、課題や悩みを引き起こしていることもよくあります。
当事務所は、会計指導、税務相談、経営分析をきっかけとして、経営全般についてお話を伺います。
会計や税務だけでなく、販売や人事についてもご要望があれば通常の訪問時間内にお話を伺い、課題・悩みの根幹を探り、解決のヒントを一緒に考えさせていただきます。
社長さんたちに元気になってほしい。事業で成功してほしい。ご家族や社員・スタッフの皆さんを幸せにしてあげてほしい。
それが当事務所の願いであり、その実現のために社長さんをサポートすることが当事務所のクレド(信条、志、約束)です。
■ 専門家としての3原則
専門家として、以下の3原則を遵守することをお約束します。
・顧客と社会に信頼されつづける人格と技量を維持・向上させ続けます
・相談業務を行う上で、人の可能性、個性、強みを最大限に引き出し、お互いに対等な立場で、感謝、協調できる関係を築きます
・専門家として、あらゆる環境変化に対応できるだけのリソース(知識・ノウハウ・経験)を身につけ、社会のお役に立てるよう、情報を発信し続けます
■ 所長プロフィール
<略歴>
昭和41年目黒区生まれ、公認会計士・税理士
慶応義塾大学理工学部数理科学科数学専攻卒業
公認会計士矢田慶來事務所所長
日本公認会計士協会目黒区会会長(元)
日本公認会計士協会東京会選挙管理委員
<業務>
法定監査、経営相談、税務相談のほか、独立開業や執筆を対象にしたビジネスコーチング、ライティング・コーチングを事業展開
目黒区監査委員(平成13年~17年)在任中には、監査事務局の監査体制を整備強化し、区長室・区議会に対しても果敢に監査を実施
<講演>
東京税理士会、青色申告会、産業能率短期大学、目黒区教育委員会、TKC下関ほか多数
<著書>
『税理士・社労士・司法書士のためのコーチング入門』
『税理士・社労士・中小企業診断士のためのファシリテーター入門』(ともに中央経済社刊)
<その他>
趣味:ウォーキング、スクワットマジック、読書
家族:妻、3児、母
<事務所基本情報>
名 称 公認会計士矢田慶來事務所
代表者 矢田慶來(やだけいらい)
所在地 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-7-8
連絡先(Email) yada@jiyugaoka.jp
ホームページ http://www.jiyugaoka.jp
最近のコメント